美味しさへのこだわり

美味しさへのこだわり

農園ビギンでは、美味しいものと安全なものは一致すべきであると考えております。
低農薬栽培を実施するためには手間はかかりますが安心と美味しさを追求するためには欠かせないものです。

小千谷市の厳しい自然の中で育った、ここだけの美味しさをどうぞご賞味ください。

低農薬

弊社の作物はできるだけ低農薬で栽培できるように心がけています。
その分手間はかかりますが、安心と美味しさを追求するためには欠かせないものです。
「美味しさ」と「安心・安全」どちらも妥協いたしません。

坪野の湧水

自然豊かな小千谷市坪野の綺麗な水で栽培された作物は、瑞々しく、とても美味しいです。
農園ビギンで栽培される作物は、この美味しい湧水が作り上げていると言っても過言ではありません。

品質管理

出荷前の作物は、必ずプロフェッショナルによる試食を実施しています。
試食をすることで、追熟の必要性や、出荷時期について認識を共有し、一番美味しい状態で、お客様へお届けするように努めています。

手間ひまかけたからこそ味わえる、本物の美味しさ。

ビギンでは、いもち病に弱い従来のコシヒカリも育てています。
いもち病に強い品種があるのに、なぜ従来のこしひかりを作っているのでしょうか?
それはやはり味が良いからということです。
病気に弱く、手間がかかってしまう。その分高い。だけれど、とってもおいしい。
そんなお米が従来コシヒカリなのです。
ビギンでは従来種のコシヒカリには圃場(田んぼ)にもこだわり、湧水が豊富で土は栄養たっぷりの山間地で栽培しています。
これにより一層おいしいお米ができるのです。

ビギンの作物は手間を惜しまず、愛情を込めて育てたコシヒカリをはじめ、すべての作物において、地元の土壌と環境に最適な方法で育成しています。
それにより、どの作物にも他にはない深い味わいが生まれています。

ビギンのこだわりは、自然と共に歩むこと。
すべての作物に込めた思いが、皆様の食卓に届くことを心から願っています。