栽培・加工品のご紹介

魚沼コシヒカリ
(従来)

現在、新潟県内で栽培し、JAなどを通して流通しているコシヒカリはBLと呼ばれる品種です。

コシヒカリはその食味(味や食感など)から全国に知られたおいしいお米ですが、いもち病に弱いという特徴がありました。このいもち病に耐性を持たせたものがコシヒカリBLです。

それに対して、従来から育てられている抜群においしいけれどいもち病に弱いコシヒカリもビギンでは育てています。

スイカ

大玉スイカ「祭ばやし777」

ビギンでは味を第一に考え、一般的に売られている秀品より少し収穫時期をずらし、多少の空洞が入る代わりにとても甘くみずみずしいスイカを収穫しています。

 甘いものでは糖度14度あるものもあります。一度食べたら次の夏は食べずにはいられません!!

小玉スイカ「愛娘さくら」

大玉と同じくシャキシャキしていて甘いんです。大玉を買うには大きすぎる方にもおすすめです☆

メロン

ユウカ

追熟するにつれ皮が黄色くなっていき
香りがとても強くなってきます。
皮はとても薄く完熟状態だと
皮際ギリギリまで食べれます。
味はとろけるように甘くとても美味しいです。

オルフェ

「オルフェ」は、甘さと風味のバランスが絶妙なスイカの品種です。
甘味が強く、後味はすっきりとしていて、風味豊かで品の良さを感じさせます。

さつまいも

ベニハルカ

はるかにうまい紅はるかと言われる新品種。
安定的な収量と貯蔵性の良さ、しっとりほっくり系の甘味も特徴的。
何と言っても焼き芋に最適♪

パープルスイートロード

綺麗な紫色が特徴のさつまいも。
栽培圃場の土質が合うようでビギンのパープルは特に濃い!!
お菓子作りに♪
天ぷら・スティック状に切って素揚げもいかがでしょうか♪

アヤコマチ

鮮やかなオレンジ色の肉が特徴で、かぼちゃのようなねっとりとした食感が特徴です。焼き芋や天ぷら、スイートポテトなど、幅広い料理に適しています。


こだわりスイーツ

さつまいも二層プリン

低カロリーで、さつまいも本来の甘みを引き出したスイーツです。
卵・添加物は使用していないため、卵アレルギーの方でも安心して召し上がれます。

すいーとぽてと

さつまいも本来の甘さを生かすため砂糖控えめにし、約70%がさつまいもでできています。
3種類のさつまいもを使用し、それぞれの特徴を生かした違う味になっています。

さつまいもまんじゅう

白餡を使わず、砂糖控えめでさつまいも本来の甘さを味わえるお饅頭です。
モチモチの皮と、やさしい甘さのいもあんがとてもよく合います。
さつまいもあんとゴマ入りあんがあります。

※冷凍保存されていますので、解凍してお召し上がりください。
※スイートポテトは電子レンジ等で温めると、より一層美味しく召し上がれます。
※ご購入希望の方は、お電話またはメールにてご注文ください。